アラサーOL 資産運用はじめました

貯金が大好きなOLがゼロから資産運用を始めるための色々を書いていくblogです。

【ETF】ETFってなんだろう?投資信託との違いも調べてみたよ!

おはようございます☺

 

投資の勉強をしていると、投資信託ETFが並んで記載されていること、多々ありますよね?

でも、ETFってなんでしょう?

投資信託と似てるのは知ってるんですが、、何が違うんでしょう?

では行ってみよー(●´ω`●)

f:id:zerokaraol:20200703005448j:plain

 

 

ETFとは・・・

「Exchange Traded Fund 」のことで上場投資信託の略です。

 

はて・・・(;・∀・)

 

要は、株と投資信託の特性を兼ね備えた金融商品

証券取引所に上場していて、株のようにいつでも取引できる投資信託です。

過去10年で一番成長した金融商品と言われていて、6000以上の銘柄が60以上の証券取引所で取引されいます。

なかなか人気のある商品みたいですね🌟

 

ETFの特徴を見てみましょう!!

特徴 内容
少額から様々な資産に投資可能
新興国23か国の優良株を集めたETFアメリカの債権に投資できるETF・金や原油天然ガスといった商品投資できるETF・・・等様々な商品がある
低コストで分散投資
1銘柄当たり1万円ほどから投資でき、指数に連動する
いつでも売買ができる
マーケット時間中ならいつでも株のように取引できる
透明性が高い
保有銘柄の詳細や預かり資産も毎日公表しているので
自分が何に投資しているかを確認できて安心

 

 なんとなく、投資信託と似ているなと感じますよね(;・∀・)

じゃあ、何が違うのか・・・いろんな側面から比較してみましょう!

 

投資信託ETFの本質的な違い

投資信託 ETF
上場している
上場していない

 この違いがその他のいろんな違いに影響してくるんです!

具体的に3つのポイントで比較してみましょう!!

 

🌟売買方法

  投資信託 ETF
購入場所
販売会社
ファンドごとに異なる
証券会社・銀行・郵便局など
証券会社
証券口座を通じて自由に売買
価格の決まり方
1日1回基準価格が算定
リアルタイムで市場価格が変動
注文の仕方
口数指定/金額指定
(1口当りの値段は翌日に分かる)
指値/成行
(購入時点で価格も数量も確定)

 

 🌟投資信託の「基準価格」ってどうやって算出されるんでしょう?

①ファンドが保有している株や債券の時価総額

②利息と配当金がプラスされ

③そこから運用コストを差し引いた金額を

④1口当たりの金額に直すことで基準価格が計算されます!!

こういった仕組で算出されるので、翌日にならないと、

自分が購入した日の基準価格が分からないんですね(・ω・)

 

あのーー指値と成行の意味も教えてもらえます??(´゚д゚`) 

指値:自分で買値を指定して注文

成行:自分で買値を指定せず購入

という意味です🌟ありがとう(´ω`*) 

 

🌟コスト

  投資信託 ETF
購入時
ファンドまたは販売会社ごとに異なる
「購入時手数料」
(手数料無料のノーロードもあり)
証券会社ことに異なる
「売買手数料」
保有
信託報酬
信託報酬
投資信託より安め)
売却時
信託財産留保額
証券会社ごとに異なる
売買手数料


ETFの購入時にかかる売買手数料は、証券会社が決めた金額を購入額に応じて支払います。

例えば、楽天証券だと日本株ETFなら50万円買っても250円で0.05%!!とお安めです(*''ω''*)

 

なぜ、信託報酬は投資信託よりETFの方が安いのでしょうか?

それは、二つの仕組の違いによります!

投資信託・・・運用会社・販売会社・管理会社の3社が関わっていて、その3社で信託報酬を分配。

ETF・・・市場で自由に売買できるので、販売会社不要!運用会社と管理会社の2社で信託報酬を分配=信託報酬が安くなる!!←ブラボーΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

🌟機能面

  投資信託 ETF
自動積立
設定可能
(つみたてNISA等)

一部の証券会社でのみ設定可能

  基本は手動

分配金
自動で再投資する
or
キャッシュで受け取る

自動で再投資不可

キャッシュとして受け取るしかない

 

基本的な構造は大体一緒ですが、上場しているか否かで細かなところが違いますね!

投資信託の方が、価格の変動を気にしなくてもいい上に、

分配金の再投資も自動でやってくれるので、初心者には向いてそう🌟

配当金を楽しみたい人はETFも魅力的ですね🌟

 

また、一つ賢くなりました(●´ω`●)