アラサーOL 資産運用はじめました

貯金が大好きなOLがゼロから資産運用を始めるための色々を書いていくblogです。

【NISA】一般NISA・つみたてNISAって何だろう!!違いも調べてみたよ!

おはようございます!

梅雨の晴れ間はうれしいですね🌝

 

昨日、郵便局に行った際、つみたてNISAの相談をしている社会人2年目女子がいたんです。

金融リテラシー高いなーと感心しておりました(・ω・)

私が社会人2年目の頃はつみたてNISAのこと考えなかったな~と。

 

「つみたてNISA制度は2018年1月から始まりました。」

金融庁HP より

 

社会人2年目のとき、制度なかった\(^_^)/

 

社会人2年目女子も考えているように

特段の事情がない限り、投資の第一歩といえば、NISAですよね。

私も以前、何もよく分からずにつみたてNISA口座を開設してみたことがあります。 黒歴史化しております(゚Д゚)

f:id:zerokaraol:20200623232327j:image 

いまやすごくメジャーなNISA口座ですが・・・

他人の金融事情が気になります。

どれほどの人がNISA口座を使っているんでしょうか?

NISA(一般・つみたて)口座数
NISA全体 NISA つみたてNISA
1,365万5,575口座
1,176万6,629口座
188万8,946口座
NISA(一般・つみたて)口座における買付額
NISA全体 NISA つみたてNISA
18兆6,803億3,909万円
18兆3,830億2,631万円
2,973億1,278万円

金融庁HPより 2019年12月末時点

ほんとに多くの人に利用されている制度なんですね!!

金額が大きすぎてよく分かりません😵

 んんーーーー

多くの人に利用されているNISAの魅力ってなんでしょう?

ずばり税金です!!!

上限金額・上限期間に発生した運用利益は非課税です。

前回の記事でも触れたように、株式投資の収益にかかる税金は約20%。

 

zerokarastartol.hatenablog.com

これ、すごい優遇制度ですよね。

初めて投資をしてみようと思った場合、税金の比率の大きさに

なかなか一歩踏み出せなくなりますよね。。

なんたって、20%って消費税の2倍ですもんね(・∀・)

 

NISAには、一般NISAとつみたてNISAの二種類あります。

「一般NISA」と「つみたてNISA」違いってなんだろう?

つみたてNISAとNISAの比較
種類 つみたてNISA NISA
利用できる人
日本在住
20歳以上
日本在住
20歳以上
年間非課税額の上限
40万円
120万円
総額非課税枠の上限
800万円
600万円
最大期間
20年
5年
ロールオーバー
不可
途中引き出し
OK
OK
投資対象
一定の条件にあった株式・投資信託ETF
国内外の上場株式・投資信託(ETFREIT含む)
投資方法
定期的・継続的に
一定額積み立て
制限なし
税金
節税メリット
運用で出た利益は非課税
運用で出た利益は非課税

 

大きな金額の投資や比較的自由に投資対象を選びたい人には一般NISAが、

少額ずつ安定して長期運用をしていきたい人にはつみたてNISAが良さそうです。

以前の記事のドルコスト平均法で投資するなら、つみたてNISAがピッタリですね🌟

 ※一般NISAは上限枠内であれば、投資方法は自由に決められます🌟

zerokarastartol.hatenablog.com

 

私自身、NISAをやろうと思ったときに、いろんな小さな疑問点がありました。

そんな小さな疑問に答えてみました。 

NISAとつみたてNISAは両方開設できるの?

いいえ、いずれか1つしか持てません。

ただ、年ごとに選択できるので、変更することは可能です。

投資枠を使い切れなかった場合、翌年に繰り越しできるの?

いいえ、出来ません。

NISA口座って複数の金融機関で持てるの?

いいえ、出来ません。同じ年で所有できるのは1つの金融機関1口座までです。

NISA口座の金融機関って変更できるの?

はい、出来ます。

ただし、口座開設後、一度でも取引すると当年中は変更できないので要注意です。

表内の【ロールオーバー】ってなんですか?

一般NISAで購入した投資信託や株式は、配当金や譲渡益などの利益が5年間非課税となっています。

5年間の非課税期間が満了したあとに、NISA非課税投資枠で保有している金融商品を翌年のNISA非課税投資枠へ移すことで、再度5年間非課税で運用することが可能です。

このように翌年のNISA非課税投資枠へ移す手続きのことをロールオーバーと言います。

 

各金融機関は、「NISA」口座の開設について、情報、たくさん出してくれていますよね🌟

つみたてNISAに関して言えば、金融庁に認可された商品のみがつみたてNISAの対象となっているので、

ぼったくり商品や詐欺商品をいたずらに恐れることはないのかなと思っています。

 

あとは、プラスαのメリット(ポイント付与)やその後、NISA枠を超えた投資をしたくなる場合に備えて、金融機関を選んでみたら良いのかも!!と思います🌟